国の行政機関での訪問学習多く
初めて知る仕事内容に生徒も驚き
2018/11/30
今年は国の行政機関での訪問学習の件数がこれまでで最も多くなりました。
国の行政機関は様々な事業所まで含むとかなり数多くあります。また生徒たちが知らない組織、事業もたくさんあります。
そうしたところにも学習ご協力のお願いをして生徒たちが訪問、事業内容等について学習する機会をご提供いただきます。

訪問の条件などの制約はあるものの、生徒たちは初めて知る仕事の役割、仕事内容に興味を抱きます。
今回の訪問でも「国の行政機関の中にこういう仕事があるとは知らなかったし、とても驚きました」
「将来は公務員を目指していますがさっそくどんな組織があるか調べようと思います」といった感想が聞かれました。
 
年内最後の訪問学習です
多様な企業を提案して多様な仕事を学ぶ
2018/11/20
今年最後の訪問学習サポートが12月初めに終了します。
普段知ることがない企業、知ることがない仕事についての学習を行います。
よく聞く名前の企業、よく知っている製品の企業だけでなく幅広く多様な訪問先で、生徒たちは緊張しながら学習します。

私共の提案でそうした機関でも学習します。だから事前学習を行うことが大前提です。
既に来夏までの準備に入っています。
多方面の混雑を想定した変更と準備
2020年夏の活動で
2018/11/14
 訪問学習のサポートは春と秋に集中しますが、夏期にもサポートする機会があります。
そこでそろそろ課題となってきたのが2020年夏のサポート。

学校でも同年夏の実施は変更を検討していますが、その期間の前後も交通機関などの混雑が想定されていますので、早めの調整となります。
オフィスでの国際化に驚き
皆さんの仕事に対する思いから学ぶ

2018/7/27
企業活動の国際化が進展していますが、企業のオフィスで海外からの多くの人たちが働いている様子を見ると生徒たちは一様に驚きます。

それぞれ専門性をもって仕事をされているのですが、専門性だけでなく日本で働くために日本語で会話ができるように努力されるケースも多いことも説明を受けます。
生徒たちが最も驚くのは日本に来て働いておられる皆さんから聞く仕事への熱い思い。
生徒にとっては新鮮な学びになったようです。
 
大規模な建設工事の細やかな管理と調整
多くの関係者の協力をまとめる力

2018/6/8
生徒たちが建設会社様を訪問して学習活動を行いました。
建物の建設にあたっては、多くの業種の専門家、職人の方々のご協力が必要です。

そこで必要になることが日々の仕事の管理と調整です。
生徒たちは工事の工程表を見ながら工事の流れを学び、また毎日の全体の調整を細かく行うことで多くの人の協力・仕事がスムーズに運ぶように努力されていることを知りました。

ビルなどの建物がダイナミックに建てられていきますが、実はこうしたきめ細かな仕事が大切なことを知る素晴らしい学習になりました。
資源リサイクル・再生可能エネルギー
仕事の社会的役割について学習
2018/5/31
資源リサイクルや再生可能エネルギーなど環境やエネルギーに関係する企業での訪問学習を中学生が行いました。

生徒たちは資源リサイクルや地球温暖化など環境に関係する知識はあるものの、それに関連した企業での実際の事業活動がどのように行われているのかを学ぶ機会は限られています。


今回はそうした分野に関心を持つ生徒が関連する事業を行う企業を訪問、事業内容の説明を受けたり、生徒が事前に考えた質問をして学ぶ活動を行いました。
また社内の見学もさせていただきました。

ビジネスや資源を大切にするという観点だけでなく、次の世代へも住みよい環境を残すための社会的な役割など、社員の皆さんの思いと努力について学ぶことができました。
保険の仕組みと役割を理解
幅広い視野と社会の変化を知る努力も
2018/5/26
保険会社で高校生が学習しました。
生徒たちにとって普段あまり考えることがない保険ですが、当日は具体的なシーンに基づいて保険の役割のご説明を受け、その役割や生活を守るための仕組みについて学ぶことができました。

また保険会社では様々な分野の専門家も働いておられて、社会変化や利用者ニーズに合わせた新しい保険を開発するために努力されていることを知ることができました。

生徒は「これまで何となく理解していたことが今日、その仕組みも含めて大変よく理解できました」と感想を述べていました。
先生と共に訪問先へのご挨拶・打ち合わせ
中高一貫校の訪問学習で
2018/5/1
各地で中高一貫校が増えていますが、近年は一貫校からのサポート依頼が増加しています。

このほど企業訪問学習に高い関心を持たれる一貫校の先生からNPOが行っている活動を理解したいという希望がありました。
そこで訪問先として決まった企業様でのご挨拶や打ち合わせに先生自身が同行されました。

都内での下見の際に来られましたが、学習活動とその準備そのものをNPOと共に確認するための意味もあり、大いに参考になったようです。
こうした熱心な先生の学校サポートには今後も優先的、積極的に対応したいと思います。
訪問学習で仕事の苦労話も聞きました
生徒にとってのリアルな学習

2018/3/23
仕事は順調に進められるときも、逆に失敗したり、計画通りにならない時があります。
過日生徒の訪問学習を受け入れて頂いたある企業では、創業メンバーの幹部の方からもお話しを聞くことができました。
創業当時のエピソードも聞きました。
その中には当時の苦労話、試行錯誤したお話もありました。

予想していなかった幹部の方からのお話しを聞いた生徒たちは、当初は戸惑いを見せていましたが、幹部の方があえてそうしたお話しをされた理由を聞き納得。
生徒たちは失敗した時のポジティブなとらえ方について質問していました。
訪問学習ならではの実感のある学習でした。
ゲーム開発に数年の歳月とチームワーク
プロの皆さんから直接お話を聞く学習効果
2018/2/3
 
ゲーム開発をされている企業で、1つのゲーム開発には数年かかるとお聞きしました。
たいへんな時間と多くの専門家の仕事が詰まっているということです。
さらに仕事にはチームワークが大切です。
相互の情報交換で前後左右の仕事の進捗を確認しながら作業が進みます。
訪問学習を通じて直接企業の皆さんからお話を聞くと迫力があります。